インフォメーション

インフルエンザ予防接種 2025〜2026シーズン

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

みなさんこんにちは。
そろそろインフルエンザ予防接種の時期です。今シーズンの予防接種について、最新情報をご案内いたします。

インフルエンザ予防接種 2025〜2026シーズン

スケジュール、料金、推奨接種回数、その他

  • 2025.9.16 0時〜 Web予約受け付け開始 (当院ホームページより予防接種予約システム『Uttaro』をご利用ください)
  • 2025.10.1 インフルエンザ予防接種 開始日
  • 2025.12.24 インフルエンザ予防接種 最終日

料金や当院推奨の接種回数、その他ご案内については「お知らせページ」を御覧ください。

最新情報

インフルエンザ予防接種に関する最新情報をお伝えします。

今年の流行株予想

世界保健機関(WHO)の発表によると、北半球 2025年シーズンでは以下の株が流行株として予測されています。

  • A型(H1N1)

  • A型(H3N2)

  • B型(山形系統またはビクトリア系統)

インフルエンザは毎年ウイルス株が少しずつ変化(抗原変異)しているため、毎年最新株に合わせたワクチン接種が必要です。

フルミスト®(点鼻予防接種)の予定数について

昨年はフルミスト®の発売開始年だったこともあり、全国的に納入数が限られていました。また、メーカーの都合により発売日が直前に延期になるなど、少々混乱がありました。

昨年の接種実績数から換算し、今年は十分量のワクチンを確保いたしますが、数に限りがありますので、点鼻予防接種をご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

フルミスト® は1回接種で十分な効果が期待できる

フルミスト® は1回接種が基本ですが、「今までにインフルエンザにかかったことがなく、注射のインフルエンザ予防接種も1回もしたことがない方」についてはフルミスト® の2回接種が推奨されていました。

その後の研究で、インフルエンザ罹患歴・接種歴がまったくない方でも1回のフルミスト® 接種で十分な効果が期待できることがわかりました。

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

インフルエンザ予防接種の最大の目的は『重症化予防』です。インフルエンザ脳症など、命の危険や重篤な後遺症を残す可能性のある”重症インフルエンザ” を予防するため、毎年のインフルエンザ予防接種を推奨いたします!

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (1 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。