みなさんこんにちは。
今日はある疑問について調べてみました。
「4月1日生まれ」と「4月2日生まれ」で学年が変わる理由
疑問
お子さんがいらっしゃる方はご存知かと思いますが、”「4月1日生まれ」だけ上の学年” なんです。
どうして「学年」は、4月2日から翌年の4月1日までで区切られているのでしょうか?
「4月1日から翌年の3月31日までが1学年」のほうがキリが良いと思いませんか?
法律上は「4月1日〜3月31日区切り」
学校教育法【施行規則第59条】 学年っていつからいつまで?
「小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。」
学教法では間違いなく「4月1日に始まり、3月31日に終わる」と書いてあります。
???
頭の中が「?」だらけです。
何やら歳をとるタイミングに鍵があるらしい
この謎を解く鍵は、学教法の他の条項に書いてありました。
学校教育法【第17条第1項】 小学生に関する規定
「保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、(中略)これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。」
上の条項の『満6歳』というのがミソです。
歳をとるタイミング
どのタイミングで『満6歳』になるのか?
調べてみると、民法で「誕生日の前日が終了するとき(深夜12時)に年をひとつとる(=満年齢に達する)」と定められています。
4月1日生まれの人
3月31日の深夜12時に歳をとっている(満年齢)
これです!
これこそが4月1日生まれの人が早生まれ扱いで上の学年になってしまう理由です!
閏年の影響らしい
でも、わざわざ「前日の深夜12時」に歳をとる理由は何なのでしょうか?
どうやら、『2月29日生まれ』の人への配慮だそうです・・・閏年。。。
「2月29日の0時に歳をとる」と規定してしまうと4年に1度しか歳を取らないことになっちゃう。これこそが満年齢が「前日の深夜12時に歳をとる」理由だそうです。
”普段疑問に思ったこと” をネットがあるとすぐに調べられる世の中になりました。便利ですね〜。
文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)
コメント