ガジェット

ジブリ風

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

みなさんこんにちは。
Chat GPTなどの『生成AI』が流行っていますが、皆さん活用してますか?

ジブリ風画像

Chat GPTのような生成AIが世に出てきてからしばらく経ちますが、皆さん活用してますか?
最近はスマホにも生成AIが組み込まれ、本人も知らないうちに利用している方も多いようです。

巷で「ジブリ風画像」をChat GPTに描いてもらうのが流行っているので、早速試してみました!

これが・・・

こうなります! すごい、ジブリだ!!

著作権は大丈夫らしい

「勝手にジブリ風画像を作成しても良いの?著作権は大丈夫なの?」という意見が多く、先日文科省から見解が出されました。

「著作権法は創作的な表現に至らない作風やアイデアを保護するものではない」「AIで生成されたコンテンツに、既存の著作物との類似性や依拠性が認められれば、著作権侵害となり得る」

要は「ジブリ風の作風でオリジナルの絵を書いたものはOK」「ジブリの過去作品のキャラクターなどに似すぎているとNG」ということみたいです。

クリニックシンボルマークもジブリ風に!

調子に乗ってニャッホーもジブリ風に・・・

うん、フクロウ。

ちゃんとフクロウであることは認識されましたが、全くニャッホーらしさが無くなって「普通のフクロウ画像」に・・・なんでやねん!

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

ということで今回はChat GPTで遊んでみました。これからの時代、次世代AIを使いこなしていきましょう!

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2022/05/91bfe02ace532bee28130dd052a8541e.jpg?resize=300%2C300&ssl=1
にゃっほー

これはニャッホーじゃない・・・

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (2 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。