院長の日記

真夏日

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

みなさん、こんにちは。
今日は暑いですね〜!

5月なのに「真夏日」

今日は朝から暑かったですが、ついに30℃突破です〜。真夏です。

私が子供の頃は真夏でも30℃を超える日は少なかったように記憶しています。
気になったので真夏日の日数を調べてみました。

「真夏日」は明らかに増加傾向

気温30℃を超える日が「真夏日」です。
上のグラフは気象庁発表の新潟の「真夏日」の年間日数です。

昔から真夏日はそれなりに多かったようですが、この5年くらいで急激な増加が見られます。

「猛暑日」は顕著な増加

こちらは35℃を超える「猛暑日」ですが、顕著な増加傾向が見られます。特に昨年は異常です!

今年も昨年のような灼熱の年になってしまうのでしょうか?

気温が25℃を超えると熱中症の危険性が高まり、特に湿度が高い梅雨時期は要注意とされています。
まだ春ですが、熱中症に気をつけましょうね!

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2022/05/91bfe02ace532bee28130dd052a8541e.jpg?resize=300%2C300&ssl=1
にゃっほー

あづい゛〜

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (1 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。