院長の日記

第74回日本アレルギー学会

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

みなさんこんにちは。
今日は日本アレルギー学会に参加中です!

第74回 日本アレルギー学会

先日『日本小児アレルギー学会』に参加したばかりですが,今回は『日本アレルギー学会』に参加しております。

日本小児アレルギー学会はその名のとおり”小児の” アレルギー疾患を学ぶ場だったので、主に小児科医が集まって学ぶ学会でした。今回の日本アレルギー学会は成人も含めた “全ての” アレルギー疾患が対象です。小児科医だけでなく、内科医・皮膚科医・耳鼻科医・眼科医などあらゆる科の医師が総集合する特大学会です!

ブースが多すぎる^^;

特大学会のため、同時に複数のテーマの講演があります。ぶっちゃけ全部聴きたいのですが、参加できるブースは1つのため、たくさんあるテーマから最も興味のある分野を聴講します。

食物アレルギー、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹など定番のテーマもあれば、薬剤アレルギーや金属アレルギーなど非常に専門的な分野の講演もあります。各分野の超専門家が講演してくださる貴重な機会ですので、めちゃくちゃ頑張って勉強して帰りたいと思います。

東京国際フォーラム は迷路

今回の学会の会場は『東京国際フォーラム』です。東京駅直結で非常に便利な場所にあります。

しかし・・・内部が非常に複雑な造りとなっており、空中通路を渡って移動します。。。渡っている最中に万が一大地震とかあったらどうなるんだろう・・・

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?resize=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

クリニック臨時休業でご迷惑をおかけしております。しっかり勉強して日々の診療に役立てます!

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 記事が気に入ったら『いいね!』してね!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。