今日は『長岡市食物アレルギー研修会』
先週『県保育士会』の食物アレルギー研修で2日間講師を務めましたが、本日は長岡市教育委員会さんより毎年ご依頼をいただいております、『長岡市食物アレルギー研修会』の講演でした。
平成25年の第1回研修会から担当させていただいており、年2〜3回、長岡市内の園・小中学校向けの食物アレルギー対応についてお話をしています。かれこれ10年近くも続いているんですね!
誤食時対応や予防法などをお話ししました
園・学校における食物アレルギー事故を防ぐため、「万が一誤食してしまったときの対応」や「誤食しないための予防」などについてお話ししました。
例年、数百人お集まりいただいて大会場で講演させていただいておりますが、コロナ禍なこともあり、今回は初めて ”オンライン配信” になります。2時間近くの長時間の講演ですので、聴衆が全くいないとお話しするのが非常に難しいため、無理を言って教育委員会保育課の方々数名に聴いていただきながら録画しました。お付き合いいただいた先生方、ありがとうございました。
大規模な『食物アレルギー研修会』を定期的に行なっている市町村はほとんど無い
食物アレルギー対応の研修会は全国で行われているのですが、ほとんどが個々の学校・園単位です。市内全域からほとんどの園・学校施設の代表が集まるような大規模研修会はまれです。それを年2回以上、定期的に行なっている市町村は全国的にも皆無に近いです。
その甲斐もあって、長岡市内の園・学校での食物アレルギー事故というのはかなり減ってきたようです。近年は誤食事故はまだたまにありますが、迅速な対応により、重い症状に至ることがほとんど無いです。定期的な研修会の賜物かもしれません。
園・学校の先生方はかなり頑張ってくださっています
普段のお仕事でとても忙しい園・学校の先生方ですが、毎回とても真剣に研修に臨んでくださいます。研修会に参加される人は各施設1〜2人程度ですが、園・学校に戻ってから複数の先生方で食物アレルギー勉強会を開催してくださっている施設もあるようです。素晴らしいです。
今後も『食物アレルギー事故ゼロ』を目指していきましょう!
文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)
コメント