子育て

「電子書籍」は「紙の本」より記憶に残りにくい

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2022/05/91bfe02ace532bee28130dd052a8541e.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
にゃっほー

にゃほー。
最近はスマホで本やマンガを読む人が増えてるみたい!

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

みなさんこんにちは。
今日は「電子書籍」に関して気になる記事を見つけたので紹介します。

当ブログの『子育てコラム』について
私は子育ての専門家ではありません。この『子育てコラム』は小児科医としての私個人の意見であり、もしかしたら間違った見解もあるかもしれません。”そんな意見もあるんだな” というスタンスでご覧ください。

「電子書籍」と「紙の本」

「電子書籍」は「紙媒体」よりも記憶に残りにくい

みなさんはスマホやタブレットで本を読むことがありますか?

私は「文庫本」「マンガ」どちらもスマホやタブレットで読むことがあります。でも、しっかり読みたい本だけは ”紙の本” で読んでいますよ!

今日紹介するのは下の記事。

電子書籍は記憶に残りにくい?頭に入らない理由を解説(to be SOLDOUTさんの記事)

非常に詳細にまとめてある記事ですので、ぜひ元記事をお読みください。

記事の結論として、”紙媒体の方が長期的な学びにとっては優位性が高いものの、使い方次第で電子書籍でも記憶に残りやすくできます。” と解説しています。

解説

私はスマホやタブレットなどの電子媒体で本を読むことにあまり抵抗はありません。

スマホ・タブレットが普及してからちょくちょく電子書籍を読んでいますが、”紙の本と比べてなんとなく理解しにくい” というイメージがありました。

今回の記事を読んで「電子書籍は長期記憶に残りにくい理由」がいくつも挙げられており、かなり合点がいきました。

最近は小中学校などでもタブレット学習が増え、パワーポイントなどをプロジェクターで映す授業が増えているようですが、昔ながらの「紙の教科書」「黒板」のほうが記憶するのには優れているのかもしれませんね。

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

電子書籍を読むなら、ブルーライトがほとんど発生しない『電子ペーパー(kindleなど)』の方がオススメです。

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (1 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。