じんましん

雪アレルギー?

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2022/05/91bfe02ace532bee28130dd052a8541e.jpg?fit=300%2C300&ssl=1
にゃっほー

にゃほー。
『雪アレルギー』だって!雪を食べてアレルギーが出るの??

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

違う違う。雪を触ると症状が出ちゃうみたい。

雪アレルギー??

雪を触ると蕁麻疹

だいぶ前の話ですが、お子さんが「雪遊びで雪を触ったら手が真っ赤に腫れて痒くなった」というご相談をいただきました。

受診時は症状が治っていたのですが、スマホ写真を見せてもらうと、どうも『蕁麻疹』のようです。

雪を触った時だけ?

症状が出るのは「雪を触った時だけ」ということでした。
「まさかの雪アレルギー??」と思ったのですが、そんなものは聞いたことがありません。

とりあえず診断確定のため、いろいろ検査をすることにしました。

寒冷蕁麻疹

まず真っ先に、皮膚が急激に冷えると蕁麻疹が出る『寒冷蕁麻疹』を疑いました。

  • 水接触負荷試験

まず最初に行ったのが『水接触負荷試験』です。
手をしばらく水道水につけてもらい、蕁麻疹が出るか観察します。

結果は・・・陰性。症状は出ませんでした。

  • アイスキューブテスト

次は、『アイスキューブテスト』!
氷の塊を腕などの皮膚に乗せ、約5分間我慢してもらいます。

結果は・・・少しだけ赤いぷつぷつが出ました!!!

アイスキューブテストのイメージ

皮膚が冷えると蕁麻疹が出る『寒冷蕁麻疹』で間違いないのですが、どうやら水道水くらいの冷たさでは症状が出ず、氷の冷たさまで冷えるとやっと症状が出る ”軽度の寒冷蕁麻疹” のようです。

軽度のアレルギーは診断が難しい

蕁麻疹に限らず、強い刺激でギリギリ症状が出る ”軽症アレルギー” は診断に苦慮することが多いです。

というのは、アレルゲンを負荷しても症状が「出たり」「出なかったり」。その時々で結果が違うことがあるんです。

重度のアレルギーの方が診断自体はつきやすいイメージです。

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

アレルギー診療は奥が深いです。。。

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (8 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。