アレルギー全般

菌トレ

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

今日はコラムというか小話です。

巷で『菌トレ』が流行しているらしい

みなさん、『菌トレ』ってご存じですか?

『筋トレ』ではなく、『菌トレ』。

昨日の地上波の情報番組で紹介されていたのですが、コロナ禍で様々な消費が落ち込んでいる中、『菌トレ』業界は活況のようです。

『菌トレ』とは
発酵食品や乳酸菌飲料などを積極的に摂取して「腸内細菌」を健全に保ち、免疫力UPを目指すこと。
同義語として「腸活」がある。

腸内細菌と免疫細胞は強く関連している

以前のブログでも度々取り上げましたが、腸の中に住み着いている常在菌(腸内細菌)は体内の異物をやっつけてくれる免疫細胞に強く影響しています。

乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌、酵母菌、酪酸菌など、発酵に関与する菌は腸内環境を整え、免疫細胞の働きを助けることがわかっています。

納豆、ヨーグルト、漬物、乳酸菌飲料など、上記の細菌を多く含む食品を積極的に摂取することで、腸内細菌全体のバランスが良くなり、免疫細胞の働きが良くなる様です。

腸内細菌の研究はまだ始まったばかり

腸内細菌が免疫細胞に強く影響していることは間違いない事実なのですが、実はこの「腸内細菌の研究」は始まったばかりであり、どんな種類の細菌がどうやって免疫細胞に影響を与えているのか、あまりよくわかっていません。

  • どの種類の発酵食品、乳酸菌飲料が効果的なのか?
  • 個人によって有効な食品に違いがあるのか?
  • 発酵食品などの摂取量は適当で良いのか?
  • 摂取しすぎると悪い作用はあるのか?
  • 赤ちゃんの頃から摂取したほうが良いのか?

まだまだわからない事だらけです。

『菌トレ』は基本的に体に ”良い” ですが、無理は禁物

どの種類の発酵食品でもある程度効果はありそうですが、現在お腹の中にいる腸内細菌と、新しく入ってきた細菌の相性が悪いと体調が悪くなってしまうこともあるようです。

例えば、ヨーグルトをあまり食べたことがなかった人が急にヨーグルトを多量に食べ始めると、軟便・下痢などになることがあります。

https://i0.wp.com/oyanagiallergyclinic.com/wp-content/uploads/2021/10/ym196966341910114216315.png?fit=256%2C256&ssl=1
Dr.小柳

ブームだからと言っても ”やり過ぎ” には注意してくださいね!

文責; 小柳貴人(医学博士・アレルギー専門医 ・小児科専門医)

クリックで『いいね!』 (4 いいね!)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。